人気ブログランキング | 話題のタグを見る


約10年ぶりのアメリカ上陸。ニューヨークでの生活、写真。


by NYlawyer

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

Ball Game
Central Park
Colors of New York
Law and Business
Law Firm
Law School
NYC Art
NYC Bridge
NYC Restaurant
Rockefeller Center
Thought On...
Travel
Washington Sq. Pa

以前の記事

2008年 05月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月

フォロー中のブログ

七里ヶ浜だより Lett...
ブログヨコハマ
街の風景 ~横浜・東京篇~
LAT37N”
Notes from N...
ヨコハマな日々
アルファアドバイザーズ代...
NED-WLT
Cutting Edge
京都の旅・四季の写真集
京都写真(Kyoto P...
ウォールストリート日記
NY THEMES
お散歩日和 ー京都の風ー
Snap of 鎌倉
Tori Box
NewYorkScenery
Life @ Harva...
tempo rubato...
日常写真
IMD留学記
It's a Small...

ライフログ


パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本 (アスキー新書 54) [PR]


見えないアメリカ (講談社現代新書 1949) [PR]


ヤバい経済学 [増補改訂版] [PR]


まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか [PR]


私塾のすすめ ─ここから創造が生まれる (ちくま新書 (723)) [PR]


政治と秋刀魚 日本と暮らして四五年 [PR]


ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) (朝日新書) [PR]


「みんなの意見」は案外正しい [PR]


ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く! [PR]


The Age of Turbulence [PR]


ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687) [PR]


グーグル革命の衝撃 (NHKスペシャル) [PR]


獄中記 [PR]


生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891) [PR]


ロングテール―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 [PR]


ザ・ペニンシュラ・クエスチョン―朝鮮半島第二次核危機 [PR]


Making Globalization Work [PR]


マサチューセッツ通り2520番地 [PR]


フラット化する世界(上) [PR]


会社法入門 [PR]


ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる [PR]


ビジネスは人なり 投資は価値なり―ウォーレン・バフェット [PR]


Mergers, Acquisitions, and Corporate Restructurings (Wiley Mergers and Acquisitions Library) [PR]


Corporate Governance [PR]


A Random Walk Down Wall Street: The Time-Tested Strategy for Successful Investing [PR]


Sales, Leases and Electronic Commerce: Problems and Materials on National and International Transact [PR]


The Chairman [PR]


A Window Across the River [PR]


Something Borrowed [PR]


Sisters-In-Law: an Uncensored Guide for Women Practicing Law in the real world (Sphinx Legal) [PR]


アメリカ大統領の英語―就任演説 (第1巻) [PR]


NHKスペシャル マネー革命〈1〉巨大ヘッジファンドの攻防 [PR]


Corporate Finance [PR]


Commentaries and Cases on the Law of Business Organization [PR]


American Law In A Global Context: The Basics [PR]


実験国家アメリカの履歴書―社会・文化・歴史にみる統合と多元化の軌跡 [PR]


アメリカ過去と現在の間 [PR]


セント・オブ・ウーマン/夢の香り [PR]


東京タワー プレミアム・エディション [PR]


Esquire (エスクァイア) 日本版 10月号 [雑誌] [PR]


Gokutabi New York―行くたびに違う時間私のニューヨーク [PR]


JET STREAM NEW YORK SUCCESS STREET [PR]

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

US Open

マンハッタンの反対側にあるロースクールにいる友人から電話があり、「US Open行きませんか?」といわれたので、「ほいほい」とついていきました。
US Open_e0036628_2236593.jpg





一試合目の女子シングルスには、ヴィーナス・ウィリアムスが登場。ほぼ一方的な展開。
US Open_e0036628_22364047.jpg


二試合目の男子シングルスには、フェデラーが登場。US Openにも来れたし、湿気は低くて風は気持ちよいし、今日はツイている(のか?)。フェデラーはやや苦戦するも、勝利。
US Open_e0036628_22394639.jpg


席はセンターコートのいちばん上の席で、お値段42ドルほど。コート上をジェット機が飛ぶので、爆音とまでは行きませんが、ややうるさいです。これは、日本にいたときにみていたTBSテレビで流れる映像と同じでした。向こうにはマンハッタン島(突き出ているのがエンパイア・ステート・ビル)が見えます。
US Open_e0036628_22463518.jpg


「いやー、今日はラッキーだったなあ」と思い、地下鉄の駅に向かうと案の定混んでいます。まずは列に並びのろのろのろのろとプラットホームに。待てど待てども電車は来ません。反対側の線は動いているようです。そのうち、駅構内にアナウンスがあって、どうやら反対側のホームからしか電車に乗れないらしいのです。。これにはさすがに皆怒り、ブーイングの嵐。

まあ、怒っても仕方がないので階段下りて歩いて反対側のホームへ移動。電車①は来ましたが、いままでずっと待っていた人がホームに溢れたので当然乗れませんでした。
すると同ホームの反対側に電車②が滑り込んだのでこれに乗りました。でも、あんまり人が乗り込みません。心配してよくみると一応「Times Square Manhattan」と書いてあるので、そのまま座っていましたが、やっぱり誰も乗ってこない。隣の人に聞いてみると、マンハッタン行きは電車①がとまっていたラインに来るとのことで、あわてて下車。

その後しばらく待つと、誰も乗っていない電車③が来ました。US Openだから臨時列車ですか、やればできるじゃんUSA。しかし、ドアがなかなか開きません。すると、車内の電気が消え(?!?!)たかと思うと、乗客を乗せずどこかに走り去ってしまいました。ここでまたブーイング。もう時刻は午前1時です。

そのあとまたしばらく待つと電車④が来たので、ようやく座れました。マンハッタンに戻り、家に着いたらなんともう午前2時でした。。。

どうしてこう「イマイチ」なのか、どうして「イマイチ」の人で溢れるこの国が世界一の大国なのか。私は学生だからまだいいものの、一分一秒を争う仕事をしている人は腹が立って仕方がないと思います。

ちなみにニューヨークに住んでいる日本人のブログはたくさんあり、中には生活情報だとかお勧めのスポットだとかを紹介しているものもあり、重宝するときがあります。ただ、「ニューヨークって最高おっ」とか「ニューヨークにいる人はみんな夢を追いかけていて輝いているうっ」とか「ニューヨークに来て自分の夢を見つけたっ」とかいう少女漫画みたいなブログもあり、これを真に受けて「本当?ニューヨークってすごおーい」と反応しているそのようなブログの読者を見ると正直疲れてしまいます。

隣の芝は青いといいますが、もうすこし日本をきちんと見つめなおしたいですね。みなさん投票に行きましょう。
by NYlawyer | 2005-09-03 23:27 | Colors of New York