人気ブログランキング | 話題のタグを見る


約10年ぶりのアメリカ上陸。ニューヨークでの生活、写真。


by NYlawyer

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

Ball Game
Central Park
Colors of New York
Law and Business
Law Firm
Law School
NYC Art
NYC Bridge
NYC Restaurant
Rockefeller Center
Thought On...
Travel
Washington Sq. Pa

以前の記事

2008年 05月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月

フォロー中のブログ

七里ヶ浜だより Lett...
ブログヨコハマ
街の風景 ~横浜・東京篇~
LAT37N”
Notes from N...
ヨコハマな日々
アルファアドバイザーズ代...
NED-WLT
Cutting Edge
京都の旅・四季の写真集
京都写真(Kyoto P...
ウォールストリート日記
NY THEMES
お散歩日和 ー京都の風ー
Snap of 鎌倉
Tori Box
NewYorkScenery
Life @ Harva...
tempo rubato...
日常写真
IMD留学記
It's a Small...

ライフログ


パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本 (アスキー新書 54) [PR]


見えないアメリカ (講談社現代新書 1949) [PR]


ヤバい経済学 [増補改訂版] [PR]


まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか [PR]


私塾のすすめ ─ここから創造が生まれる (ちくま新書 (723)) [PR]


政治と秋刀魚 日本と暮らして四五年 [PR]


ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) (朝日新書) [PR]


「みんなの意見」は案外正しい [PR]


ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く! [PR]


The Age of Turbulence [PR]


ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687) [PR]


グーグル革命の衝撃 (NHKスペシャル) [PR]


獄中記 [PR]


生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891) [PR]


ロングテール―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 [PR]


ザ・ペニンシュラ・クエスチョン―朝鮮半島第二次核危機 [PR]


Making Globalization Work [PR]


マサチューセッツ通り2520番地 [PR]


フラット化する世界(上) [PR]


会社法入門 [PR]


ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる [PR]


ビジネスは人なり 投資は価値なり―ウォーレン・バフェット [PR]


Mergers, Acquisitions, and Corporate Restructurings (Wiley Mergers and Acquisitions Library) [PR]


Corporate Governance [PR]


A Random Walk Down Wall Street: The Time-Tested Strategy for Successful Investing [PR]


Sales, Leases and Electronic Commerce: Problems and Materials on National and International Transact [PR]


The Chairman [PR]


A Window Across the River [PR]


Something Borrowed [PR]


Sisters-In-Law: an Uncensored Guide for Women Practicing Law in the real world (Sphinx Legal) [PR]


アメリカ大統領の英語―就任演説 (第1巻) [PR]


NHKスペシャル マネー革命〈1〉巨大ヘッジファンドの攻防 [PR]


Corporate Finance [PR]


Commentaries and Cases on the Law of Business Organization [PR]


American Law In A Global Context: The Basics [PR]


実験国家アメリカの履歴書―社会・文化・歴史にみる統合と多元化の軌跡 [PR]


アメリカ過去と現在の間 [PR]


セント・オブ・ウーマン/夢の香り [PR]


東京タワー プレミアム・エディション [PR]


Esquire (エスクァイア) 日本版 10月号 [雑誌] [PR]


Gokutabi New York―行くたびに違う時間私のニューヨーク [PR]


JET STREAM NEW YORK SUCCESS STREET [PR]

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

東京の国際金融都市化?

これ冗談?みたいな記事とそれに対するブログ界の反応が起きているのが、こちらの記事。
都市再生本部:国際金融拠点、東京の地位向上へ
どこまで本気で書いているのか(あるいは、関係者がインタビューに応じているか)分からないが、これってそういう問題なの?というのが大方の見方ではないだろうか。
しかも金融機能を強化するっていう課題は橋本内閣のときから「金融ビッグバンだ」と言っていたわけで、今になって出てきた金融機能強化の目玉(?)が都市再生ですか。。。

都市再生本部 議事次第
参考資料3 国際金融拠点機能に関する関係者の声

そんな東京を尻目に、ニューヨークとロンドンは国際金融都市としての地位を確立して久しい。これは感覚的にも言えることだ。実際、オフィス街でランチをしているときに金融関係者と隣のテーブルになることが本当に多く、そういうときに「ああ、やっぱりニューヨークは金融の街なのだ」と実感する(弁護士も本当に多いのだが)。そのニューヨークでさえ、最近は、ロンドンと比較すると自分たちが優位性を失いつつあるのではないかという危機意識を隠さない。

しかし、以前ブログの記事にもしたのが(ニューヨーク金融業界の危機感)、ニューヨーク金融業界のその危機意識は中身に関するものであり、ハコの話ではない。
実際、ウォールストリートは箱物としては決して煌びやかなものではない。そこは高層ビルが乱立し太陽の光が差し込まない薄暗い狭くて細い通りに過ぎず、一歩入った裏通りにはめぼしいレストランはなく、休日はスターバックスがひっそりと営業しているくらいである(なので、観光するときは別の場所で食事を済ましてから行くことが望ましい)。金融機関はマンハッタン内でのオペレーションを分散させており、ダウンタウンに集中させているわけではないのである。もちろんマンハッタンの現状には9・11テロが影響しているのだが、日本でのテロの可能性は幾分低いとはいえ、他にも例えば日本の首都圏で地震が起きたらどうするのか。地震で金融機能がストップすることは当然想定しておくべきであろう。さらに、想定すべきは地震だけではない。ニューヨーク証券取引所の前にライフルを持ち防弾チョッキを着用したSWATのような警官が何人も立っていることから分かるように、経済の中枢機能はテロの標的となりうる。だから、金融機能を特定のエリアに集約するかのような発想にまず?である(ここらへんのアセスメントは日本政府もしっかりやっているんですよねえ。。やっていないと困りますよねえ。。)
それよりも何よりも中身の議論が活発にされていないのが問題だろう。少なくとも官邸サイドから出てくるのは、山本金融相のアイデアも含めて箱の話だけだ。
例えば、「外資系」の現状認識を示す一例としてこの資料(pdf)のSection1を見ても、箱物を整備してくれなんていう提言はどこにも書いていない。上記資料は2003年のものだが、2007年3月IBA作成の資料(pdf)がかなりよくまとまっているので興味のある方はご一読を。

結局、箱物、不動産、ゼネコンと繋がるわけで、土建国家が国際金融を語ると都市再生の名の下の不動産開発となる、ということか。あるいはポピュリズム政権たるゆえんか。教育改革が目玉の政権だというのなら、せめて国際金融都市化から逆算して英語と数学の学力強化を打ち出して欲しいものだ(と、英語と数学ができないことを人のせいにして締めくくります)。
東京の国際金融都市化?_e0036628_12154100.jpg

Wall Street BullからBroadway北を望む
備忘
http://www2.e.u-tokyo.ac.jp/~gbl-f/syllabus1.pdf
http://www.law.harvard.edu/programs/pifs/japanassets/2006/conc%201/How%20Can%20Tokyo%20and%20New%20York%20ensure.pdf
by NYlawyer | 2007-06-27 12:15 | Law and Business